注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

アドバイスください。 他の人が暇そうにしてるのに、私にばかり仕事を押し付け…

回答4 + お礼0  HIT数 214 あ+ あ-

匿名さん
22/12/29 11:36(最終更新日時)

アドバイスください。

他の人が暇そうにしてるのに、私にばかり仕事を押し付けられ度々イライラしてしまいます。

社歴は8年程なのですが、私が男手で1番年下だからということもあると思います(30半ばですが)。小さい会社なので新しい人が入ってきません(入ってきても、私より年上の人だったり女性のパートの方だったりです)

スキルアップになるようなことならまだ良いですが、雑用などの誰でも出来るようなこともお願いされます。

仕事を頼まれるのは別に良いのです。ただ、他の人が暇そうにしてたり余裕があきらかにあるのに、私にばかり仕事を頼まれるのがストレスで、イライラしてしまいます。皆が同じように忙しかったらなにも不満はありません。

入社してからずっとです。大げさではなく自分だけが仕事量が全然違うのです。これが給料に反映されれば良いですがそれもありません。
前まではイライラしていることを隠せていましたが、最近歳をとったからなのかそれが表に出てしまいます。

帰宅後はそんな自分にさらにイライラし、自己嫌悪の日々です。

社長や上司は事なかれ主義で、誰かがやってくれさえすればどうでも良いというスタンスで、組織としての統制はまったくとれていない会社です。個人の仕事量の把握なんてもちろんしてません。


それで、相談なのですが、、、

ここまでの話だと会社や職場の人が悪いみたいに言っていますが、今は私の方が悪いのです。


どういうことかというと、流れとしてはこんな感じです。

仕事を押し付けられてイライラしてしまう。(今まで蓄積が不満になって爆発したように思います。)

年齢を重ね、イライラが隠せなくなり、あからさまに態度に出てしまう。

皆が腫れ物を扱うようになり、仕事の押し付けがほぼなくなる。

今までのことがトラウマみたいになってしまい、普通に今までやっていたような仕事でも、反射的に、頼まれると身構えたり嫌な態度が出てしまうことが完全に癖みたいになってしまった。

仕事が終わってから反省し、リセットしたつもりで仕事に行くのですが、どうしてもそんな態度をとってしまいます。
完全に条件反射みたいになってしまいました。

仕事の押し付けは確かに8年間ありました。でも今は違うのです。

病院や転職も考えましたが、まだ出来ることがあるのなら頑張ります。どうしたら良いのかわかりません。本当に悩んでいます。

押し付けは確かになくなりましたが、通常の仕事や人間関係に影響がでてしまっています。

もう我慢するしかないのでしょうか?

仕事を押し付けられた(今は押し付けられていませんが)時の考え方を知りたいです。

経験がある方いらっしゃればアドバイスよろしくお願い致します。

タグ

No.3701860 22/12/28 21:14(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧