注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

友人の自慢話(?)を聞いていて疲れます。 お互いに社会人、学生の時の同級生…

回答1 + お礼0  HIT数 220 あ+ あ-

匿名さん
22/12/31 01:09(最終更新日時)

友人の自慢話(?)を聞いていて疲れます。

お互いに社会人、学生の時の同級生です。
ことあるごとに「私の今の職場、ホワイトで良い」という話をされます。
特に話が広がるわけでもないし、何度もその言葉を聞いていると「よかったね」や「そうなんだ」と返すしかなくだんだん疲れてきました。

彼女曰く、転職や会社内での異動などを経て今はホワイト企業(=定時で帰れること)が今の職場で、定時で帰れるから自分の時間が取れて良い、帰りに寄り道できて良い…とのことなんですが、1度や2度ならよかったねと言えますが、ことあるごとにその主張をされ、最近ではだから何?以外の感想が持てません。

例えば、知り合いの外国人に日本人働きすぎじゃない?って言われた、海外の人から見たらそう見えるんだねって話をしている時に急に「今の私の職場ホワイトすぎて…」という感じで今あなたの職場やお互いの職場環境の比較の話はしていないし、上手く言えないのですが毎回その後どう返してほしいの?というタイミングでその話をされます。

最近では「このお店良さそう」などLINEを送ってきて、今度行きたいねなどのやり取りをした日(お互いに仕事の日)の夜にその店に行っていてSNSに投稿していたりして、昼間のLINE、やり取りする必要あった?という気持ちになったりもします。

こういう類の話題や、話を広げたいわけではなく自慢話というか相手にマウント取りたいだけのような会話が繰り返される場合って皆さんどうしているのでしょうか?


余談ですが、私の職場環境は定時で上がれることは中々ないですが、一時よりは改善されていて今はそんなに不満はありません。
繁忙期で勤務時間が多い時期に自虐的に「社畜つらい」と言うことはありますが…

仕事に追われすぎてプライベートがうまくいかないということもそんなに無いですし、多趣味でわりとどこにでも一人で行けるので、映画やライブ、旅行なども気が向いた時に行ってます。
それ故に昔からスケジュールがパンパンということが多く、昔から友人が「予定埋まってるの羨ましい」だとか、自身が手帳を書くこと(?)にハマって以降は「スケジュール帳が予定で埋まっていくの楽しい」などの発言もよく聞きます。
それ故に毎日仕事が定時に終わる=時間に余裕がある・趣味の時間に回せることを自慢したいのかなと邪推してしまいます。。

タグ

No.3703329 22/12/31 00:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧