注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

感覚がズレているのを治す方法を教えてください。 大学一年のものです。 私…

回答4 + お礼0  HIT数 286 あ+ あ-

匿名さん
23/01/05 18:40(最終更新日時)

感覚がズレているのを治す方法を教えてください。

大学一年のものです。
私は感覚がずれています。
それに気付いたのは最近です。

以前飲食店バイトでホールをやっていたのですが、
店内とテイクアウトとドライブスルーの注文・商品受け渡し基本一人がするのですが、
どれを優先したらいいのかわからなくて、パニックになり半年経っても一人前になれませんでした。

徐々に居場所が無くなり逃げるように辞めました。

二ヶ月前コンビニバイトを始めたのですが、
常識的に箱なし、レシートなしの商品は返金できないのですが、返金してまったり
(よりによって6000円弱する電子タバコ)

慣れない接客(客からの突然の雑談、道を尋ねられる、大量の商品の袋詰め)
とモタモタしてしまう
(こちらがパニくると客にこいつ大丈夫かと思われるので、出来るだけ態度には出さないようにしてるが)

サークルではサークルリーダーの立場になったものの(人徳・評価があったわけではなく誰も受けてくれなかったから頼まれた)、
指示の受け取り方のミスで、別の人にずれた指示をしてしまったり


このままだと社会でた際、お荷物になってしまうので本気でズレてる感覚を治して、はみ出さない人間になりたいです。


そのために何をすれば良いでしょうか。

タグ

No.3705663 23/01/03 18:26(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧