注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

上の子が下の子の面倒を見るのは当たり前ですか? 私には7歳くらい年の離れた小学…

回答3 + お礼0  HIT数 288 あ+ あ-

学生さん( ♀ )
23/01/05 14:07(最終更新日時)

上の子が下の子の面倒を見るのは当たり前ですか?
私には7歳くらい年の離れた小学生の弟がいます。今日、弟はゲームをしてだらだらしていたので、自分だけ昼ご飯を作って食べてました。すると、親が弟の分も用意しろと言ってきました。弟がご飯を食べていないのなら、お姉ちゃんが用意するのは当たり前だといわれました。
私はそうは思いませんでした。弟は宿題もせずにゲームばかりしているのに、学校の課題をしていた私が弟の世話をしなくてはいけないのは違うと思うのです。また、もう自分でご飯を用意できるのに、食べずにゲームしていたのは弟なのに、なぜ私が怒られなきゃいけないのかわけがわかりません。
弟のことだって、友達は下の弟や妹はかわいいとよく言いますが、私はあまりそう思ったことがありません。むしろ、やるべきこともやらず、私のことを見下すような発言ばかりすることや、汚い言葉遣いをすることに嫌悪感さえ覚えます。
これは私の考え方、価値観がおかしいのでしょうか?
長文かつ分かりにくい文章すみません、皆さん回答よろしくお願いします。

タグ

No.3706568 23/01/04 23:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧