買い物好きな父はいつも仕事帰りに和菓子や果物やお菓子を買ってきます。 ストレス…

回答9 + お礼3  HIT数 350 あ+ あ-

匿名さん
23/01/09 15:27(最終更新日時)

買い物好きな父はいつも仕事帰りに和菓子や果物やお菓子を買ってきます。
ストレス発散かどうかはわかりませんが毎日何かを買ってきます。
父はお菓子以外はほとんど食べていません。
もちろん冷蔵庫は次々に溜まっていきますが家族で食べているので毎日減っています。

でも母がイライラして夕飯の時に「あのさ!
お前は買ってきてほったらかしているけどさ
こっちは毎日直してんだよ!冷蔵庫も溜まってくるしさ、賞味期限間近の物ばっかりだし
買いだめばっかりさやめたらどうなんだよ?
食べきれずに腐ってしまう物もあるし生産者の人に失礼な食べ方だと思わないのか?」と
一方的に文句を言っていました。
父はここでキレると負けだと思っているので最初は「ああ」とうなずいてましたが、母がずっと言い続けるので、最終的には「うるさいんだよ」と怒りました。

確かに父が悪いのは事実ですが、父は短気な性格なので注意するとしばらく口を聞かなくなります。それが今まで何回もありました。
それが怖くて僕や弟は母に、「わかったから大声出さないでよ」と仲裁しますが母は「お母さんが悪いの⁉︎いつもお母さんが悪者か⁉︎悪いのはお父さんでしょう‼︎」と逆ギレするので黙って文句を聞いてるしかありません。

昔から何回も見ているので、家に帰った時は「今日は喧嘩しないかな。平和な夜かな」と
心配になります。もう20代半ばですが、彼女も友達もいないので一人暮らしは考えていません。一人で住むぐらいなら結婚をする時に出ようと考えているからです。
それに不器用だし両親には信用されてないし
自立も好き勝手にはできません。
それよりも、どうしたら父は買いだめをやめるでしょうか。それが叶えば平和なんだけど

タグ

No.3707836 23/01/06 22:02(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧