注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

最近仕事で「なんで自分ばかり」と思ってかなり落ち込んだり、些細なことでイライラす…

回答1 + お礼0  HIT数 216 あ+ あ-

匿名さん
23/01/07 21:47(最終更新日時)

最近仕事で「なんで自分ばかり」と思ってかなり落ち込んだり、些細なことでイライラするようになりました。
私は現在事務職としており、職場は9人と少なくその中で1番若いです。職場は決して窮屈なわけではないのですが、事なかれ主義だったりなあなあで終わることが多いのです。
また仕事をしたがらない傾向が強すぎ、他部署の方や来客にたいしても仕事をしたがらない、たらい回しにする風土があります。何より人を待たせたり不快な思いをしてほしくなく、電話対応や来客対応を意識しておこない、雑用をしてきました。職場の人のミスや忘れてそうなこと、誰もしない雑用も。
先日パートの方で、あまりにも仕事を私に押し付けてくる(一応その方は事務職ですが、事務の中でも部署が違います。私は経理でその方は総務)のでさすがに注意したところ、キツく叱られたと上司に言われました。これまでの経緯を説明すると納得してくれたようで、逆にパートの方を注意してくれました。
それ以来、色々と皆が困らないようにしていて我慢してきたのに、ミスもカバーしてきたり、その人が担当の仕事でしないのでカバーしてきたのに、そのことは棚にあげられ、我慢しきれずつい感情的になってしまったことを咎められ馬鹿馬鹿しく思うようになってきました。
外部委託している警備の方のリーダーにも明らかに私担当じゃないことも言われて一方的に怒鳴られたこともあります。
そのことがあって、糸が切れそうで、無性にイライラしたりすることが増えました。食欲や睡眠などは取れていますが落ち着かせる薬をもらいたいと思っているほどです。
冷静に考えると大したことではないのですが、ついイライラして頭がその事でいっぱいになります。どのようにすればいいでしょうか

タグ

No.3708481 23/01/07 21:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧