注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

夫が話を聞いてくれません。 昨年秋に結婚して、夫婦共働きで二人暮らしをして…

回答8 + お礼0  HIT数 436 あ+ あ-

トピ主です( ♀ M1MTCd )
23/01/26 23:15(最終更新日時)

夫が話を聞いてくれません。

昨年秋に結婚して、夫婦共働きで二人暮らしをしている者です。

昔からそうなのですが、私は体調や気分やストレスによってその日の食欲がかなり変わります。外食では基本出されたものは食べられるのですが、家に帰るとスイッチがオフになってしまうような感じで、帰ったその時の状態で食べられる物を決めます。一人暮らしの時は自分だけだったのでそのようにしていました。

ですが結婚してからそれが出来なくて困ってます。
夫がほぼテレワークなので夕飯を作ってくれるのですが、用意した食事を私があまり食べないと不機嫌になってしまいます。事情は説明してるのですが、「せっかく作ったのに」「俺はいつでも食欲が落ちないから(私の気持ちはわからない)」「食事がかわいそう」などとまで言われて、それでさらに食欲がなくなってしまいます。

残りを翌日に持ち越そうとしても「作ったものは速く食べないと美味しくなくなる!それなら俺が今食べる!箸付けたものを冷蔵庫に戻したくない!」と怒り出してしまいます。


でも夫の作る量が多くて食べられない事は変えられないので、自分の小皿を用意してそれに乗るくらいの量があればよいからと言ったら、「結局全部でどれくらい作ればいいの!?材料揃えるのも大変なんだよ?半端な量を言われてもどうしたらいいかわからない!!」と怒ってしまいました。
(夫は使う分だけしか食材を買いたくないタイプなので、量が決まらないと買えないと主張します)

翌日への持ち越しもダメ、小皿にとっておいてもらうのもダメとなるとこちらも好きで食べられないわけじゃないので参ってしまい「正直、私もどうしたらいいのかわからない。もう私は自分で用意したら楽かな?貴方の一人分だけ用意する方がわかりやすいよね?平日はそうしない?」と提案したら、「ひどい。せっかく楽しみにしてもらおうと思って一生懸命作ってるのに、何でそうなるの?一緒に美味しいねって言いながら食べたいのに。食べたいものも言ってくれないからメニュー考えるのも大変だし、量までダメ出しされたらどうしたらいいかわかんない!!」と言って泣かれてしまいました。(ダメ出しじゃなくてお願いなのに…)

私は私でお互い負担なく食事がしたいだけなのに、もう何のための食事なのかわからなくなってきて夕飯の事を考えると胃が痛くなってきてしまいます。ちなみに今は多少無理して食べていて、どうしても食べられない時は夫に頼んで食べてもらってますが、食事中も「これ君の分だからね。食べちゃってね」「もう食べないの?」「これも美味しいのに…」とチクチク言われてます。楽しくないし美味しくないし心も体もしんどいので、もう次に話して決裂するようならご飯を別にしようと思ってます。

どうしたら、食べられない事をわかってもらえるでしょうか。
話が通じなさ過ぎて、かなり参っているのでアドバイスが欲しいのと、あと私が悪いところがあったら教えて下さい。

タグ

No.3720550 23/01/25 17:45(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧