注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

恋人(パートナー)、実家の肉親、友人たち、仕事そのものと仕事関係の人間たち 自…

回答1 + お礼1  HIT数 126 あ+ あ-

匿名さん
23/01/28 12:03(最終更新日時)

恋人(パートナー)、実家の肉親、友人たち、仕事そのものと仕事関係の人間たち
自分が関わる人たちは皆『ほぼ同じくらいの分量』で大切です
あとは状況に応じて優先順位が変わるだけの話
でも女性って恋人(パートナー)がそうだと許さない人多いですよね
自分一人に半分くらいかほとんどの分量寄越さないと不満の様子の女性多い
そんなことしたら人間って生きてけないと思うんですが
結果的には私の恋人(パートナー)以外の人たちが恋人(パートナー)を助けてくれる場面も多い
私が恋人(パートナー)だけ大切にするような人間ならその人たちもいないんですよ
自分だけ愛してほしがる女性ってそういうことわからないんですか?
あと、こう言うと男性が自己中のように言うが、どちらかといえば要は自分をもっと愛せと言ってるだけの女性の方がよっぽど自己中なのでは?
いつも自分(と子供)のことしか言ってこない自己中は女性の方だと思ってます
自分が恋人(パートナー)一番だから相手もそうであれと言ってるだけにしか見えない
そんな自分と子供だけの自己中な世界で良い人生が送れるとはまったく思わないんだが
案の定うちの子自立後妻は空っぽでメンヘラになったので別居
私はせめて自分の関わる周りのみんなは同じくらい大切に生きたいので、こういう女性の自己中な考え方が全然わかりません
女性全員ではなくこの手の女性ってもうちょっと視野広く生きられないんですか?
付き合いある中にはこんなんじゃない女性もいっぱいいますが、妻タイプの女性も正直よく見聞きしますので

タグ

No.3722237 23/01/28 11:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧