注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

今日の仕事での出来事です。私は障害者支援施設(知的障害者)で働いています。 今…

回答3 + お礼3  HIT数 251 あ+ あ-

匿名さん
23/02/21 00:30(最終更新日時)

今日の仕事での出来事です。私は障害者支援施設(知的障害者)で働いています。
今日の午前中、日課の際に体操してから園内歩行をしようとした時のことです。ある利用者がパート職員から一緒に歩こうと声をかけられましたが、「足が痛いから」と拒否がありました。その際に今日の朝に看護師に診てもらって足の痛みや赤み等も引いており歩行運動もして大丈夫と言われている事を伝えて、本人もなんとか立ち上がりはしますが、「足が痛い」「行きたくない」と頑なに拒否し、「𓏸𓏸さんが悪い!」と発言した瞬間、パート職員がその利用者の胸ぐらを掴み「誰にそんな口のきき方しとるんじゃ!」と言っており、利用者が勢いで後ろに倒れそうになっているのを見て慌てて支えてやり取りを止めました。パート職員は「もう無視でいいです。甘やかしてもダメなんで。」と言ってそこから離れていきました。利用者にも一旦落ち着いてもらうためにも座り直してもらい、時間を置いてから私からその利用者と話をすると落ち着いて話出来る状態になっており反応もありました。
利用者には自分の体のために言ってくれている事を伝えたり看護師に診てもらって大丈夫と言われた事の再確認を行い本人も理解しており、パート職員に我儘を言った事について謝罪をしました。
ただパート職員はそれに対して、「素直に聞けない人は嫌いです。もう今日は何もしなくていいですから。」と利用者に伝えていました。
また作業の時に牛乳パックちぎりをする為にその利用者にもと思い用意していると、そのパート職員が「今日は何もさせなくていいです。渡さないでください。」と言ってきて、別のパート職員が用意していた牛乳パック等を下げてしまいました。
その時間中、正規職員は私1人(4月から働いていますが新任です)で、他はパート職員という感じでした。私もおじけず、それはどうなのかと発言するべきだったのに...そのパート職員が40歳も上で、また普段から逆らってはいけないような雰囲気の方で怖くなってしまい見て見ぬふりのようになってしまいました...(だからといって、無視したりするのは良くないと思い、普段通り居るようにしました。)
とても怖くて何もできませんでしたが...ただこれは放っておいてはいけない出来事だし、やり取りや対応を見て、利用者がグズグズ言って我儘であったとしても、さすがにこれはやり過ぎだと思いました...傍から見たら、虐待・いじめのように感じました。
悩む事ではないですが、怖くて今日気持ちを抑える事に必死でしたが...この事を上司の方に報告して相談してもいいのでしょうか?
それとも、報連相したとしても利用者のいつものグズグズだと言われてしまうのでしょうか...
家に帰ってきた今でも怖くて、明日からそのパート職員とどう関われば良いのか分かりません...

長文になり、すいません。少しでも気持ちを和らげたくて、投稿させていただきました。

タグ

No.3738569 23/02/20 19:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧