注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

心についての相談です。 大学の部活でマネージャーをしていて、自分の役職が相…

回答1 + お礼0  HIT数 268 あ+ あ-

匿名さん
23/02/21 21:07(最終更新日時)

心についての相談です。

大学の部活でマネージャーをしていて、自分の役職が相手校の分析を行い、試合ではプレーの提案をする部門でした。

入部当初から、毎晩集計を行う日々で、選手に比べて知識も劣るので、自分がこの部活にいる意味を考えることが多くありました。

自分自身わからないところを質問できずに時間が過ぎてしまい、知識が追いつかない日々が続きました。知識では劣る分、他の誰よりも人が嫌がる雑用のような仕事を引き受けて、グラウンドでは誰よりも動いているつもりでした。
試合では半分以上自分の役職の仕事ではなく、人手の足りない仕事を引き受けてきました。

自分の良さは利他的ならところだと思っていたのですが、この部活では成果主義なところもあり、自分の良さが自分の首を絞めているような感覚になります。

少しお休みをもらって色々と考え直した結果、自分の良さを活かせる他の機会があるのではないかと思い大学生活の残り1年を部活に捧ぐ気持ちになれなくなってしまい、退部することを決意しました。

しかし、引退した先輩から昨日電話があり、同期からしたら逃げ出しただけだ、後輩に全部押し付けて責任放棄するのか、甘えてるだけだなめるなと言われて、心がしんどくなってしまいました。自分なりにそのことを考えた上で出した結論だったのですが、何をいっても辞めるなの一点張りでした。

どうすれば良いでしょうか。

タグ

No.3739292 23/02/21 20:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧