注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

車の運転て、何歳からなら始められると思いますか? 教習所に年齢制限はないとか、…

回答5 + お礼2  HIT数 279 あ+ あ-

匿名さん
23/02/23 17:18(最終更新日時)

車の運転て、何歳からなら始められると思いますか?
教習所に年齢制限はないとか、何歳でもたっぷり教習時間をかければ免許証は貰えるとかはわかります。
でも実際には、80才で新たに始めることではないと思います。
では何歳なら?という質問です。

アラフォーの転勤族夫婦です。
夫婦とも、免許はありますが車は持ってません。
全国転々と住み替えていて、車がないと生きて行けないと言われる地域も沢山ありましたが、一度も買ったことがありません。
お互いに独身時代からバイク乗りで、スクーターと中型バイクで凌いでます。
夫は、旅行や遠出の時(年に2~3回)レンタカーを運転してますが、私は免許取得以来、一度も車の運転はしてません。
次に越すのは東京のような車不要の場所かもしれないし、海外かもしれないしで、買うタイミングもありませんでした。
ただ将来的には(定年後)どこかに定住するだろうし、場所は決めてませんが、バイクなんて車より危ないかもしれません。

マイカー所持してる親や友人たちの中には「40代で運転し始めなかったら、50になって初めて乗り始めるのはヤバいよ」と言う人がいます。
実際の所、どうなんでしょう?
運転を始めるのが65才になってからでは遅いですか?
最低でも何歳からと感じますか?

No.3739852 23/02/22 17:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧