注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

あまり寄り添うことが出来ず、でも気分屋なところに自分の対応はどうなのかと考えてし…

回答1 + お礼1  HIT数 126 あ+ あ-

匿名さん
23/02/25 20:24(最終更新日時)

あまり寄り添うことが出来ず、でも気分屋なところに自分の対応はどうなのかと考えてしまいます。


旦那の友達が遊びに来ることになっています。
先週旦那はインフルで会社を休んでいたため、念のためやめといた方がよくない?と相談したところ、
そのころ旦那はインフレで閉じこもってたせいで来週友達と会えるのが嬉しくて(推測ですが)
いや、治ってるから大丈夫!と言うことに。
私の中ではたしかに治ってはいるだろうけど、予定詰め込んで大丈夫?と言う感じでした。


そしていよいよ前日、
掃除なども入念にしないといけないし、買い出しも行かないといけません。
小さい子がいたり、私が妊婦という事もありメインでは旦那にやってもらいます。

そうしたら、あぁーなんだか疲れた、やっぱり明日嫌になってきたなぁーと。

自分が予定詰め込むからじゃん!
病み上がりで久々に仕事行ったんだからそりゃあ溜まってる仕事もあり疲れた事でしょう。
そこは同情しますが、とはいえ自分で立てた予定なんだし、自分の友達なんだしそんな事言われても!

私がだから先週の時点で延期して貰えばよかったのに、というと
先週なんて、そんな深く考えてない。
先週がどうとかじゃなくて純粋に仕事が忙しかったから疲れてるだけ。と言われました。

「ほんとだよー。
やっぱりやめとけばよかった」とか賛同してくれたらそうだよねー、そりゃ疲れるよとか寄り添い話もできたかもしれませんが、
だから、仕事が忙しかったのはインフルで休んだからよけいにでしょ!!!!
なんでそれは関係ない、仕事で疲れてるっていうんだよ!っという変な言い訳が気になってしまって。

若干ADHDなのでそういう事が本当に多くあるのですが、
これは普通なのでしょうか。

そういう小さい事がどうしても気になってしまうので私も何かかもしれません。

ぐっと堪えて仕事大変だったもんねと言えないとやっぱりダメでしょうか。。。

タグ

No.3741968 23/02/25 20:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧