注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

snsやらない人って一切興味無い感じなんですか?小学生の頃から3DSの投稿サイト…

回答3 + お礼3  HIT数 257 あ+ あ-

匿名さん
23/03/01 21:30(最終更新日時)

snsやらない人って一切興味無い感じなんですか?小学生の頃から3DSの投稿サイトに没頭していたり、中学生からTwitterやInstagramをずっと続けていますが人間関係で色々あって人の目が嫌になり、辞めたいと思いつつもついついフォロー数やいいねしなくてはと投稿を覗いてしまいます。
承認欲求が止まらなくてみんな私の事どう思ってるかとか好きかとかもう嫌いかとか考えてもしもう嫌われてどうしよう。とプライドの高さで1人になると考えが止まらなくて趣味や音楽すら聞けないくらい落ち着かなくなってしまいます。
仁式過剰なのはわかっているけど、Twitterで自暴自棄になってしまったり、好きな人に引き止められて嬉しくなったりと踏ん切りがつきません。楽しいこともたくさんあるけど、嫌なことがあってからダサくないかとかフォロワーが多い相互に嫌われたとかリムられてないかとか考え過ぎて物凄いsns疲れを感じます
中学生頃から出かけたり思ったりすることをネットに発信して私を注目して、色んな人に見てほしいと思っていたためオフラインだとつまらないと思ってしまいます。
いいね数やフォロワーが全てだと思ってました
もう、そんな考えはやめて忘れてリアルの世界で生きていきたいです。そもそもsnsやっていない側の人間になりたかったと毎日後悔していますsnsやっていない人になる方法、やっていない間などのアドバイスをください

No.3744144 23/02/28 21:19(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧