注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

2年目が怖いです。 新卒1年目で4月から2年目。 公務員です。 私の部…

回答3 + お礼0  HIT数 241 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
23/03/01 09:10(最終更新日時)

2年目が怖いです。
新卒1年目で4月から2年目。
公務員です。

私の部署は代々新卒は即戦力というより、1年間は先輩たちの仕事を見て2年目から本格的に仕事をするというスタイルなのですが、完全に自分が出遅れています。

まず、先輩方が今年度から大きい事業を1人ずつ持ったため、基本的にバタバタしており、聞きたいことがあっても基本的に事務所にいない(打ち合わせなどで外にいる)、私が副担当の仕事も先輩が私に教えたり、声もかけずに1人で全部こなしてしまう、などで全然教わらないまま1年が過ぎようとしています。

別の部署の同期は先輩につきっきりで業務を教わったり、遂行したりしているのに、私の代はたまたま人員不足の関係で指導係の先輩がおらず、放置状態でした。自分から質問したり、聞いたりしてもキリがない。なぜなら、全て自分から聞かなければいけないから、本当に教わるべきことを知らない。

4月からの担当業務が割り振りされ、私の担当もなんとなく伝えられました。先輩には冗談かもしれないけど「助けないから」とか言われて本当に怖いです。見放されたらどうしよう。後輩が入ってきたらどうしよう。なんにもわからない。
身についていない。

同期は頑張ってるのに私は全然頑張っていない。最低すぎる。
こんな自分が哀れで惨め。
●にたくなる。
私には仕事自体が向いてないなとか夜になるとネガティブの波に呑まれてしまう…。

こんな、無能で使えない私にアドバイスお願いします。
きっと、病むんだろうな。
1年目の時は環境に馴染めず最初の2ヶ月間は食事もほぼ取れず、睡眠も中途覚醒で眠れない日々でした。
また、そんな日が来るのが怖い。

No.3744190 23/02/28 22:16(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧