もう人をあまり信用できなくなりました。高校一年生でもうちょっとで2年生になります…

回答1 + お礼1  HIT数 193 あ+ あ-

匿名さん
23/03/03 13:35(最終更新日時)

もう人をあまり信用できなくなりました。高校一年生でもうちょっとで2年生になりますが、今のクラスでも人間関係の問題があり、私は暮らしやすいとあまり言えないクラスですが、クラス替えはもっと悪い苦しいクラスになって、少し信用できる人すら居なくなって、体育とかでも、組めと言われて組め無くなったり、いじめられたり、嫌味言われたり、馬鹿にされたりするんじゃないかなと不安です。
今の人間関係の問題も、相手に私やペットのことを馬鹿にされたりしたから私が耐えられなくなってしまった感じです。私は、もう他の5人と昼ごはんを一緒に食べていませんが、問題がある相手以外の人は話しかけてくれます。バスも同じで、結構一緒に行動してくれる子もいるんですが、その子は、自分から「人に興味ない」とか、「人によってバリバリ態度変えるけん」とか言うので、私のことも興味ないんだろうなとか、どうせ助けてほしい時は見捨てるんだろうなとか、思って最近信用でき無くなってきました。
私に話しかけてくれる子も、何考えてんだろうとか、気使ってんのかなとか、助けてくれないんだろうなとか、思っちゃって信用できないなってなっちゃいます。
母に話したら、あなたを孤立させないためだよと言われました。確かに、それも理解できるなと思いました。でも結局、みんなが選んでるのは、状況的に、問題がある相手の方です。なんかよくわかりません。自分がめんどくさいのかなとも思います。でも、ブサイクとか言われたし、お前にはもう無理とか言われたし、ノートも投げられました。なのに私が悪いのか、一人にならなきゃいけないのかわかりません。
これから私には信用できる人もいなくて、人に怯えながらいい成績取って笑って生きなきゃいけないのかと考えたら、もうなんか、普通に嫌だし、勉強を頑張れる自信ないです。
共感してくれますか?
きつい返答やめてくださると幸いです。

No.3745720 23/03/03 01:33(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧