注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

カテゴリ合っているかわかりませんが相談に乗ってもらえると嬉しいです。 もうすぐ…

回答3 + お礼0  HIT数 190 あ+ あ-

匿名さん
23/03/03 14:03(最終更新日時)

カテゴリ合っているかわかりませんが相談に乗ってもらえると嬉しいです。
もうすぐ大学生になる女なのですが、この時期受験勉強も終わり、特にやることもないので家族に夕飯を作る任務を任されました。
私は家族に振る舞うなどはあまりしなかったのですが、以前から自分のお弁当などは作っていて、自分の味付けで慣れてしまったのか、他の人からするとかなり味付けが薄味だそうです。自分からするとしっかり味ついてるなあって感じなのですが…。他の家族はかなり味が濃いものばかり食べているので尚更そう感じるのかとも思います。(祖父母も同居しております)
また先日お付き合いしている人から手作りのお菓子を食べたいと言われたので作ったのですが、「味は美味しいけど甘さ控えめ過ぎない…?」と言われました。その人も普段味濃いものを好んでる印象です。
果たして私の味覚がおかしいのか、周りの人が味が濃くないと満足できない味覚になっているのか…。
これってどうすればいいのでしょうか?
私が濃い味付けに慣れていった方がいいのか…。
作った時に「味薄かったら調味料かけてね」と一言言うようにはしているのですが。でもお菓子はそうもいきませんね、笑

タグ

No.3745901 23/03/03 12:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧