注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

なんか疲れてしまいました。 長い付き合いの友人との関係で悩んでいます。 …

回答1 + お礼1  HIT数 269 あ+ あ-

匿名さん
23/03/05 02:47(最終更新日時)

なんか疲れてしまいました。
長い付き合いの友人との関係で悩んでいます。

 私は不器用でそそっかしいのでよく注意してくれる友人がいるのですが、今まではそれをありがたく思っていたのに一度「なんでここまで責められなきゃいけないんだろ」って思ってしまってから上から目線に感じてしまう意識が抜けません。母親かよ、うるさいなあ、などと思ってしまい、そのことに罪悪感を感じたり非常に疲れてしまいました。
 前はいじりや冗談だと思っていた(私も同じようにいじったり冗談を言っていたりしていましたので別に一方的に言われている訳ではないです)こともこき下ろされてるようにしか感じなくて見下されているんだなって思うようになりました。
 とりあえず黙っておけばいいのに、傷つけられた時は冷静になれず相手にも同じだけ傷つけてやろう、みたいな意識が働いて私の言葉にも棘がついてしまい、そのイラつきが伝わっているのかギクシャクしてしまうことも増えました。でも黙ってしまったら黙ってしまったで後でモヤモヤしてしまいます。
 親しくなりすぎたせいか相手が私を適当に扱っているように感じて、他の友人との扱いの差に傷ついたり。なんかもう嫌いなのか好きなのかもよくわからない。まだ完全に嫌いというわけではないし、嫌いになりたくないのですが、嫌いになりかかっているのを感じます。
 私が相手も嫌だなと思った分だけ相手も私の嫌な部分が目についているだろうし、それを受け入れられるのが友達だ思っていました。でもなんか、私の方はもう無理かもしれないです。

 すみません、自分でもどうすべきかはわかってるんだと思います。約束した分だけ会って自然に距離を置いて関係を見つめ直す時期なんだと思います。共通の友人が多いのでちょっと骨が折れますが……。でも、少し疎遠になったからと言って壊れるような関係ではないのは自分もよくわかっています。

 でももし、このまま嫌いだという気持ちが収まらなかったらどうしたらいいんでしょうか。その時本当に縁が切れてしまうと思ったら怖いです。

タグ

No.3746346 23/03/04 03:44(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧