注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

眉毛を整えたら不良と言われるのですか? 高校を卒業したばかりの女子です。大…

回答3 + お礼1  HIT数 251 あ+ あ-

匿名さん
23/03/07 21:20(最終更新日時)

眉毛を整えたら不良と言われるのですか?

高校を卒業したばかりの女子です。大学受験が終わり、春休みのうちに垢抜けたい!と思ってもともと濃かった眉毛の周囲を剃り、毛を短く切り揃えました。自分では顔の印象が明るくなった気がして大満足だったのですが、母が私の顔を見た途端に急に怒り出しました。

もともとの眉が素敵だったのに、どうして人工的な眉に変えてしまうのか。見た目もおかしい。明らかに整えましたという雰囲気が出ていて大人からの印象が良くない。不良みたい。大学教授から第一印象として「この子は見た目ばかりに気を使っていて勉強に向いている子ではない」と判断される。入試の時に剃っていたら落とされていたかも知れない。自眉でも濃い人なんてなかなかいなくて羨ましがられるくらいなのに、どうしてわざわざ薄くしなきゃいけないのか。もう二度とするな。

…等々、散々の言われようでした。個人的には身だしなみの一種としてやったつもりなのですが、そんなの学生がすることじゃない。勉強が本業なの分かってるのか。しかもまだ1年生で。と言われてしまいました。でも眉なんて毎日整えるものじゃないし、時間も5分もいりません。勉強に支障が出るとは考えにくいです。

大人の皆さんから見て、見た目に気を使っている学生は印象悪いですか?実際に私が通っていた高校では眉を整えることやメイクをすることは禁止だったので、大人はそういう考えの人が多いのかも知れないと思い不安です。特に私の進学先が理系の学部なので文化祭に行った時にはおしゃれには疎い人が多い印象で、入学後におしゃれもメイクも楽しみたいと思っていた身としては教授から悪い意味で目を付けられるのが怖いです。ただ浮くってだけならいいんですけど…。

タグ

No.3748843 23/03/07 19:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧