注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

29歳の彼氏とのお金の価値観の違いについて。 2つ年上の彼氏は正社員で、先…

回答8 + お礼0  HIT数 289 あ+ あ-

匿名さん
23/03/09 14:00(最終更新日時)

29歳の彼氏とのお金の価値観の違いについて。

2つ年上の彼氏は正社員で、先日、旅行代を10円単位で半額請求されました。私は契約社員でボーナスは年間0円です。

一応「端数は電子マネーで送るね」と言いましたが、モヤっとしたので彼に聞いたところ、
「電子マネーなら端数も面倒じゃないし何がダメなの?言ってる意味が分からない」(私が電子で払うと言う前から10円単位で請求されていた)
「映画代とか入館料とかはぜっったいに自分で払ってほしい。ご飯の割り勘は現金で面倒だから10円単位の割り勘にしないよ。」
と、言われました。

いままで、デート代は割り勘(ご飯代はたまに奢ってくれるか割り勘で彼が少し多く払う)です。


私だったら、自分の方が収入が多ければ端数の請求は面倒なので、自分が多めに出すし、
将来家族が出来たら彼のお金を家族に使う事になるので、入館料などは絶対に自分で払え、という考えは結婚後が怖いな、と考えてしまっています。

※彼は自分の服や趣味にはお金をかけています。

結婚された方や過去にお金の価値観で恋人と別れたりした方がいたら、ご意見伺えるとうれしいです。

タグ

No.3749717 23/03/08 23:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧