注目の話題
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく

高校生です。いつも母がお弁当を作ってくれるのですが、毎日甘い卵焼きが入っていて昨…

回答7 + お礼3  HIT数 231 あ+ あ-

匿名さん
23/03/17 14:35(最終更新日時)

高校生です。いつも母がお弁当を作ってくれるのですが、毎日甘い卵焼きが入っていて昨日初めてだしの卵焼きでした。帰ってから夕食を食べている時に、そういえばいつも甘いのに今日はだしだったね~と母に言うと、父に怒られました。父は(私)はだし巻き玉子が嫌みたいだからもう二度とだしの卵焼きはつくるなと言いました。私は、嫌とは言ってないよ!ただいつもと違ったから言っただけ!と言うと、いつもと違うから何?言っても結果が変わらないことを口にするなと言われました。
私の何が悪いのでしょうか?変化を口にするのはいけないのでしょうか?仮に、父の「結果が変わらないことを口にするな」を実行したとして、もし食べ物が美味しくても結果は変わらないのだから美味しいと口にしてはいけないってことですよね?それってほとんど口が聞けなくなりませんか?
母に、私無神経なこと言った?と聞くと、全然そんなことないよ?お父さん今日仕事日こうして怒られたみたいだから八つ当たりじゃない?と言われました。それが本当なら、遅刻したのは私のせいではないのに私の発言に難癖をつけてくるって大人として、親としてどうかと思いました。

タグ

No.3755673 23/03/17 13:13(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧