注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

2つの悩みがあります。極度の心配性&不安になりやすく日々生きることが辛い…

回答3 + お礼0  HIT数 292 あ+ あ-

匿名さん
23/03/22 08:48(最終更新日時)

2つの悩みがあります。極度の心配性&不安になりやすく日々生きることが辛いです。
メンタルが弱っているので読みにくい文になっていたらすみません。

1つは心配性でがんばらなくてはいけないといけないと思うことです。
私は昔からかなりの心配性です。ここ数年、家族関連で将来への心配が頭から離れず、収入やキャリアなど、このままではいけないと解決策を考え、将来のために逆算して、仕事や方向性を考えて働き、動いています。不安になるとその不安が取り除かれるまでずっと不安なので、どんなに頑張っても達成できるのは数年後であるはずのその目標をずっと掲げ、不安なまま動いています。

そのため、楽しい事がほとんどと言っていいほどなく、ふとなぜ生きているのか、周りはなぜこんなに楽しく生きられるのか、無気力になります。死にたくもなります。
でも、将来への不安は揺るぎない事実で、がんばらなくてはその状況を避けられないから、と思うと、もう頑張るしかないと思っています。
昔から劣等感が強かったので、できる人たちのようにがんばりたいと言うポジティブな感情も前は持ってたのですが、今は疲れたのか、スペックも高く楽しく素直に生きている、よくできる人たちが妬ましく、腹立たしく、無気力になります。そんな自分をまた残念に思います。


2つ目は幸せにはなってはいけないしなりたくないと思っている事です。
上記の文章と矛盾しているのですが、楽しいことや幸せだと思う状態になりたくないと思っています。
私の場合は、楽しんでいるうちに恐れている事はどんどん近づいてきます。
そして幸せになれば、その幸せはいつまでも続くものではなく、いつかなくなってしまいます。
親しくなれる人が欲しいけれど、それを思うと会話もできなくなり、コミュニケーションに自信がないです。相手と会話をしても、話す事が思いつかなくなり、こんな自分は相手から嫌われる、親しくなりたいとは思わないだろうと思って本当の意味で親しくなれません、

そして楽しいことや幸せと思うことは自分には似合わないと思い、それらの複雑な感情の答えが出せなくて(わかりにくくなってると思います。すみません。)1人でいるのが心底楽になってしまいました。嫌われたり、けむたがれるから人と一緒にいたくないんです。
1人では生きていけないのに、これらの複雑な感情のせいで人生が崩れかけてきたな、と思ってます。
友達も恋人もこのままではできないと思います。特に恋人がいる様子は一般的に見ても幸せだと思うのですが、そんな姿を想像すると違和感があります。周りのように幸せを感じられる人間であればいいのですが、私はまっとうに素直になれる自信がありません。こんな自分だから。

前向きになれる時もありますが、脳内のほぼすベてが悩みで覆われていて、自分だけが異質なように感じます。毎日、怯えて恐れている自分を起こしながら頑張るのが重くて、辛いです。
実行はしませんが、死にたいと思うことも多いです。楽しみたい、幸せになりたいけど私には似合いません。毎日踏ん張らないと進めません。足取りが重いです。


大変な長文になってしまってすみません。苦しくて重い文章ですがメンタルが弱っているため、否定や、がんばれと言う言葉はなく、アドバイスもらえたら本当にありがたいです。ありがとうございます。すみません。

タグ

No.3756124 23/03/18 03:02(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧