注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

真剣に悩んでいます。 適齢期同士の付き合いで、同い年の彼氏がいて1年数ヶ月一緒…

回答1 + お礼0  HIT数 162 あ+ あ-

Mooobn( 28 ♀ yK6UCd )
23/03/26 13:30(最終更新日時)

真剣に悩んでいます。
適齢期同士の付き合いで、同い年の彼氏がいて1年数ヶ月一緒にいます。
私はかかあ天下の家で育ち、彼氏は亭主関白の家で育っています。
母の姿を見ると女の人は強いと感じる部分は多々あり、おそらく私もそっちのタイプだと何となく感じる部分があります。
彼氏は厳しい父親に育てられたせいか、男らしく強い性格で優しいですが融通が少し効かず頑固なタイプです。
私と衝突する場面は比較的多いです。
目先の話をした時に、子供への教育の仕方に関しては口うるさく熱弁してきます。
彼氏は教育関係の仕事に就きたかったそうですが諦めて違う職種へ、そのため理想や想いが強いのだとすごく感じます。
私は褒めて穏やかに育てたい、対して彼氏は褒める事も大切だけど厳しい親でいたいという気持ちがあるそうです。
厳しく子供を叱った際には母親のフォローが大切だと、家庭を持つ前から彼氏自身が主となり教育していきたい想いがあると私に話してきました。
そこに亭主関白な雰囲気を感じ、私は正直そういった環境は嫌だと言ってしまいました。
尻に敷かれるタイプでは絶対にないし、自分が引っ張っていきたいと感じている彼氏とはやはり結婚は考えない方が良いのでしょうか?

タグ

No.3757061 23/03/19 16:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧