注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

かなり昔の話、姉の友達の弟の話。 長くなります。ただ吐き出したいだけかもしれま…

回答2 + お礼0  HIT数 218 あ+ あ-

匿名さん
23/03/24 02:17(最終更新日時)

かなり昔の話、姉の友達の弟の話。
長くなります。ただ吐き出したいだけかもしれません。

先月親族が亡くなり、葬儀のこととなると思い出すことがあります。

私が小学生2年の頃。小学5年生の姉の友達と、その弟が遊びにきました。その子は幼稚園。私はその子の遊び相手をさせられてました。姉は私とその子を比べて「うちの妹より全然かわいい」とかわいがるし、幼いから自分の思い通りにならないとすぐ泣く。姉も姉の友達も慰めもせず只々困るだけの私。何をしてもその子が贔屓される。正直全然好きじゃなかったです。

その子が小学校に上がると友達ができたのか家に遊びに来なくなり、私も存在をすっかり忘れてしまいました。
そして私が小学四年生の時。姉の友達の弟は交通事故で帰らぬ人となりました。
私はよくわからないまま葬儀に参加。ほとんど記憶がありません。ただ人がたくさんいた。それくらいしか覚えていません。

葬儀を終えて数日経った頃、その頃私の学年では6人くらいの班で、みんなで毎日交換日記のようなことを書いて発表する道徳の時間がありました。丁度私の当番になった時、母が「亡くなった弟くんのことを書きなさい」と強制してきました。

遊んだことなんてもう昔のことだし覚えてない。小学生になった弟くんに会ったことすらない。むしろいい思い出もない。それでも母は書けと強制。書こうとしない私を怒る。正直なんで書けばいいかわかりませんでした。みかねて母はこのように書けと、言われた通りに文章を綴りました。書きたくもないのに、私の言葉じゃないのに無理やり書かされた「弟くんが亡くなって悲しい」という文章。気持ちとは全然違うこのギャップに頭も心もごちゃごちゃになって泣きじゃくりながら日記を書いたことだけは鮮明に覚えています。

そしてその日記は朝の時間に、クラスのみんなの前で発表。
読んでても「悲しい」とは思いませんでした。教室の空気が重くなったことは覚えています。

もう30歳をすぎた今でも、誰かの死と対面するとこのことを思い出します。何故母に怒られながら、泣きながら日記を書かされたのか。今でも悲しみと恐怖を感じます。そして思い出すたびに「私は冷たい人間なんだろうか。人の心がないのか。ないとしたらこの時のせいだろう」と思います。あれ以来他人に興味がなくなりました。トラウマに近い何かでしょうか。

長々と失礼しました。ただ誰かに話して楽になりたかったのかもしれません。でも今でも思い出しては心と頭がぐるぐると気持ち悪くなります。

タグ

No.3759927 23/03/24 00:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧