旦那の虚言癖が治りません。 嘘の内容もしょうもない時もあれば 大事な時も…

回答3 + お礼0  HIT数 369 あ+ あ-

匿名さん
23/03/31 04:43(最終更新日時)


旦那の虚言癖が治りません。

嘘の内容もしょうもない時もあれば
大事な時もあります。

旦那は母子家庭なのですが、付き合う前に
父親は死んだと聞いていましたが
実際は生きていたり
〇〇大学卒業してると聞いていたのに
中退していたり
この辺りは私の中ではどうでもいい嘘だなーって感じなのですが

仕事に行ってると思っていたのに
1ヶ月間行ってなかったり(仕事行ってる時と同じ時間にお家を出て、同じ時間に帰宅
休憩中と連絡が入ったりもしていたので嘘ついてると思わず)
借金してないと言っていたのに消費者金融からお金を借りて借金をしていたり

あげるとキリがなく、どうでもいい内容と
そうじゃない内容の差も激しく、

色々調べたら発達障害とゆうワードが出てきて、何か病気の疑いもあるのかな?と思いました。

嘘をつく性格は治らないと思っています。
なので基本的に旦那の言ってることは
信用できないのですが、生後2ヶ月の子供もいるので、お金関係の嘘などをつかれると正直困ります…。

何か病気なのでしょうか、、?

嘘をつく人の特徴とゆう記事には
周りから認められたいとゆう気持ちがある。
寂しさを埋めるために嘘をつく、幼少期の親子関係も起因と記載されていました。

調べれば調べるほど分からなくなってきて
ここに相談させていただきました。

もし治療や関わり方で治るのであれば
やって行きたいなとゆう気持ちです。

体験談や治療や関わり方でこうしたほうがいいなどアドバイスなどあれば
教えてください。よろしくお願いします。

タグ

No.3764446 23/03/31 03:57(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧