注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

塾講師ってどうですか? 転職活動中で、大手塾の小学生向け専任講師職(営業な…

回答6 + お礼3  HIT数 283 あ+ あ-

匿名さん
23/04/01 15:37(最終更新日時)

塾講師ってどうですか?

転職活動中で、大手塾の小学生向け専任講師職(営業なし)の選考が進んでおり、次回が最終面接です。

別の仕事を考えていたのですが、お話を伺っているうちに興味が湧いてきました。

しかし、35才未経験、即戦力ではないにも関わらず、選考が進んでいることが不思議です。

中学受験経験あり&学歴である程度の学力が認められ、学童の経験があるため児童&保護者対応に慣れている、と判断されたのかもしれませんが、退職する方が多いから、自分のような者でも採用検討して頂けるのだろうかと不安になっています。

夜型生活になる・残業や休日出勤が多いことは問題ありません(現職も同じなので。寧ろ給与は上がります)。

転職の理由は、上司と考え方が全く合わず(人間的にも合わない)、異動もできないというのが正直なところです(面接ではぼかして話しています)。

こちらの塾は、経営方針や価値観に共感し、面接でお会いする方たちも感じの良い方ばかりで、魅力を感じています。

塾講師は辞める方が多いと聞きますが、実際に経験された方、いかがでしたでしょうか。

タグ

No.3765121 23/04/01 09:21(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧