注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

特殊詐欺。 最近、ホントに多様化してますよね。 だけど、これの理由と…

回答3 + お礼3  HIT数 208 あ+ あ-

匿名さん
23/04/13 21:25(最終更新日時)

特殊詐欺。

最近、ホントに多様化してますよね。

だけど、これの理由として
地方自治体の役所の手続きも
要因になっているんですよね。

わたしが実際にあった事なんだけど
市役所の下水道局の人が
いきなり玄関先に
請求に来た事がある。

玄関先で現金請求なんて
特殊詐欺の典型だから
モニターフォンでかわした。

だけど、次は銀行振込をしろと
封筒が来た。
なぜか、市役所の
正式振込用紙じゃなく
手書きで振込先が書いてある。

もう怪し過ぎるから
3回目くらいに玄関先に
来た時に
「やり口が特殊詐欺と区別が
つかないから市役所の正規の
請求書でお願いします。」
と話してみたら、
そこで初めて正規の請求書が来て
ホントに市役所だと解った。

あとで、解ったのだけど、
市役所の職員が請求料金を
横領する為に、わざわざ
玄関先に来たり、
手書きの請求書を作成したり
していたらしい。

一応、市役所へメールで
調査をお願いしたけど、
機械的な返信メールが来ただけで
音沙汰無し。

全体的に、地方公務員の
在り方を見直した方が良い気がする。

タグ

No.3771692 23/04/11 15:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧