注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

塾の先生を変えるべき? 私は塾に英語を教わりに行っているのですが、最近そこ…

回答6 + お礼0  HIT数 217 あ+ あ-

匿名さん
23/04/12 14:52(最終更新日時)

塾の先生を変えるべき?

私は塾に英語を教わりに行っているのですが、最近そこの先生が嫌味っぽいです。例えば
・「〇〇の構文は次のテキストでやりますよ。あなたのスピードじゃそこまで行きませんけどね」と言われる
・問題を間違えると嫌そうな顔をされる。
・この問題がわかりません、といったら「なんでこれがわからないのかなぁ。中学の時に基礎を疎かにしていた反動が出てるんでしょうね」
と言われる

等々、かなり厳しいことを言われます。最初は私がもっと頑張ればいいと思い予習や復習に力を入れていたのですが、ちゃんと勉強をしていてもできてないところを指摘され続け精神が疲れてきました。先生はやる気を出させようとあえていっているのかもしれませんが、私のモチベーションは下がるばかりです。
先ほど例にあげたうち三つ目は特にひどいと思います。
塾長もこの先生にはかなり気を遣っていて、以前塾を用事があって休んだ時は「風邪ひいているってことにしたから、口裏あわせてね」と言われました。その先生は塾で一番実績があり、だから私がたとえ上記のことを主張しても「あなたがもっと頑張ってくれたら先生も優しくなるから…」と言われる未来しか見えません。

塾が近づくと本当に憂鬱な気分になります。これがあと1年続くと思うと耐えられるかわかりません。私がもっと頑張ればいいのでしょうか。でもここまで言われるならもう辞めてもいいんじゃないか、という考えが脳裏をよぎります。

みなさま、知恵を貸してもらえませんか?

タグ

No.3771760 23/04/11 18:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧