母の病院付き添いのためにたまに有給を使うのですが、上司から有給使いすぎだと怒られ…

回答8 + お礼4  HIT数 637 あ+ あ-

匿名さん
23/04/21 09:59(最終更新日時)

母の病院付き添いのためにたまに有給を使うのですが、上司から有給使いすぎだと怒られました。
業務に支障が出ないように他の日に残業したり休日出勤したりして調整してるし、与えられた有給を使ってるだけなのにそんなこと言われる筋合いもないと思います。
なのでそれからも母を優先して気を使いつつ有給を使っていました。もちろん上司には事情も説明しています。
そしたら上司からの扱いが悪くなってしんどい仕事を押し付けられたり無視されたり、精神的にキツいやり方で追い詰められています。
証拠を集めて訴えればたぶん勝てるけど、別に元から好きな仕事ではないし給料も良くないからいっそ転職しようかなと悩んでいました。
精神的にかなり限界だったので、ある時に母にポロッと「こんなブラック企業辞めようかな。お母さんの病院のほうが大事だし。」と言うと、「そんなことで簡単に辞めるな。」と言われました。
私は母のためにこんなに頑張って悩んでいるのに「そんなこと」と言われたのがすごくショックで、そういう風に言わないで。私は真剣に悩んでるの。ということをちょっとカッとなって言い返してしまいました。
そしたら母に「言葉のあやだよ。一言だけで揚げ足とるみたいに言わないで。いつも体気遣ったりしてるでしょ。」と言われました。
これって言葉のあやと言うのでしょうか?たった一言だけど、思ってない言葉は出ないと思います。
私が毎日上司の機嫌を伺って必死で休みをとってそれを挽回するために働いて、それでも嫌な態度をとられても我慢して、それを「そんなこと」と言ってのけるのはひどいことじゃないですか?

タグ

No.3777779 23/04/20 22:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧