注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

育休復帰しました。 私はフル社員で年収350万、旦那は扶養内パートで100万ち…

回答8 + お礼1  HIT数 718 あ+ あ-

匿名さん
23/05/06 18:17(最終更新日時)

育休復帰しました。
私はフル社員で年収350万、旦那は扶養内パートで100万ちょい、世帯収入450万です。

私の育休復帰の少し前には「これからは気持ちを切り替えていかなきゃならない」と言って家事を手伝ってくれるようになった旦那でしたが、復帰してみると三日坊主?でした

保育園休みの日に私が仕事から帰ると使った哺乳瓶をすすいですらなく床に放置されてるし昼食食べたあとの食器などテーブルに放置されてるし洗濯は取り込んだだけで床にバサッと置いて1歳児抱えてオンラインゲームに集中してる。

私が休みの日は昼まで寝てる。
私は6時起きで子どもを抱っこしながら一通り午前の家事を終わらせました。

こちらがまた色々「こうしてほしい」と頼めばいい話ですかね。
ちゃんと口に出して頼まなきゃ、そうですよね。

でも、同じ親でも、母親は「頼んでやってもらうもの」で父親は「頼まれたらやってあげる」ものなのでしょうか。
頼むのも大事かもしれないけど「同じ親なのだから同じくらいか少し遅い程度の時間に起きて一緒にやってあげたい」という気持ちとか発想とかがそもそも無いのって普通なんですか。

タグ

No.3787081 23/05/06 10:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧