注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

農作業のコミュニティに入ってる者です。  そこには母と一緒に参加しているのです…

回答5 + お礼5  HIT数 349 あ+ あ-

匿名さん
23/05/08 21:24(最終更新日時)

農作業のコミュニティに入ってる者です。
 そこには母と一緒に参加しているのですが、ある特定の参加者さんが何故か母にきつい口調で顔を合わせる度に言われいるんですが、

「35歳の娘といつまで一緒に行動するの?!いい加減子離れしたら?!あと他の畑のコミュニティに移動して!」と・・・。

 母は元々土いじりが好きな事と家庭のストレスから解放される為に参加しているだけなんです。何故ここまで言われなくてはならないのかが分からないし、この畑に誘った私も責任を感じてしまって居心地が悪くなって来て心苦しいんです。ちなみに他にも親子で参加してる方々も居ますがその人達にはそういう事はしません。私の母にだけです。

 
35歳になって親と行動するのって子離れしてないという事になるんですか?親子で趣味ややりたい事が重なったから一緒にやる事は良くない事なんですか?何が悪いんでしょうか?誰か教えて下さい・・・もうその人に対して恐怖しか感じられません。



念の為、状況を書きに記載しておきます。

1.特定の参加者さんについて
母のママ友。元気いっぱいの高齢者さん。世話好きであるが独立性(?)が強め。畑の責任者と共にコミュニティに使ってる畑を作った人の1人でもある。参加して間もない頃は優しかったがこの2~3か月(?)の間に態度が急変し、冷たくなる。

2.周りの意見
畑の責任者さんは状況を知ってるが「気にする事は無いから無視すればいい」としか言わない。

3.母について
両膝を手術した高齢者。歩けはするが走ったりしゃがむ事は出来ない為、畑では無理のない範囲で作業を行っている(作物の収集や片付け)。今回の件について家族や責任者の方々には話してるがこのような相談口に相談する気が全く無く進展がない。

タグ

No.3787636 23/05/07 00:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧