注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

家計のやりくりについてお伺いしたいです。 我が家は、夫婦共働きで主人のお給…

回答8 + お礼4  HIT数 547 あ+ あ-

匿名希望( ♀ PEtSCd )
23/05/11 13:53(最終更新日時)

家計のやりくりについてお伺いしたいです。

我が家は、夫婦共働きで主人のお給料も私が管理させて頂いております。

先ず、給料日やボーナス支給日に先取り貯金として決まった額を貯金用口座に移しています。
それ以外にも、積立NISAや貯蓄型の保険に加入し支払っています。

そして、1ヶ月間の消耗品購入費や食費、外食費等をまとめてやりくり費と位置づけしており、余ったお金はご褒美代として、リビングの500円貯金箱に全て500円両替して入れていました。

正直、この貯金箱に多くの500円玉を入れる事をやりがいとしてしまっており、自炊(私が作って、主人が片付ける)の日が増えたり、ドラッグストアのセール日(平日)に必ず車を出して貰ったり等、
主人や子供達を巻き込む事も増えたかとは思いますが…貯めたお金でディズニーランドへ行ったりと、それなりに家族で楽しめていると思います。

ですが、主人からは
もう少し晩御飯の品数を増やして欲しい。
外食や出前の日を増やしたい。
仕事の日はゆっくりしたいから、買い物は休みの日にまとめてにして等々と言われ、
最近は500円貯金やめたら?とちょくちょく言ってきます。

なんだか、私が一生懸命やってきた事を否定されている様な気持ちになってしまい…そう言われるといつも悲しくなってしまいます。

主人の気持ちも分からないでは無いのですが…、モチベーション維持の為にも500円貯金をやめたくありませんし、出来れば協力して欲しいと思っています。

どうすれば良いでしょうか?
何がアドバイスを頂けると嬉しいです。

タグ

No.3788730 23/05/08 17:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧