注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

こんばんわ、2歳半の息子がいる主婦です。 お恥ずかしながら、この春まで長く…

回答10 + お礼7  HIT数 784 あ+ あ-

匿名さん
23/05/16 07:52(最終更新日時)

こんばんわ、2歳半の息子がいる主婦です。

お恥ずかしながら、この春まで長く子ども関係の仕事をしていた私ですが、
息子との日々の過ごし方に悩んでいます。

可愛い、愛していると思っています。
ですが子育てを心から喜び、楽しむことがどうしても出来ません。
旦那も協力的ですし、恵まれた環境と思っていますが
それなのにすぐにカッとなってしまったり感情が乱れてしまう事が頻繁にあります。

今まで自分で感情的にカッとなったり浮き沈みの激しい性格だと思ってなかったのでかなり驚いてます。
(確かに学生時代や仕事で悩む時は思いきり凹むタイプでしたが、、自尊心はかなり低いです)

子育てを楽しめない自分が情けなくて子どもにも旦那にも周りにも申し訳なくて、
子育てをもっと楽しめるように私向けの子育て本を読んだり(子育て向いてない?と悩んでる人向けの)
子どもの自由すぎる行動を朗らかに見守ろうとしても
水道遊びしたり、キッチンのボウル遊びしたり、お片付けしなかったり、延々とYoutube観たがるわりにはすぐ動画変えろと駄々捏ねたり、散歩中に車通りのある歩道でしゃがみ込んで石拾い始めていうこと聞いてくれないなど

気持ちに余裕ある時は気になりませんが、
フとした時にブチンときてしまって明らかに機嫌を悪くしてしまいます。
子どもも、表情を悟って「ママ怒っちゃったあ〜;;」と言うので、それを聞くたびに憂鬱になります。

こんなすぐ機嫌悪くするママでごめんね。と涙がボロボロ出てしまいます。
どうして子どもとの大切な日々を楽しんであげられないのだろう、
楽しめている人はどこをどう楽しめているのだろう。
心を豊かにする子育てをしてあげたいのに、ママの表情を気にする子どもなんて一番なって欲しくなかったのに。ごめんね。と自己嫌悪します。

水遊びも石集めもテレビも色んな遊びを「よく思いつくな〜」とニコニコ見守れる暖かい母になりたいです。
自分より子どもを優先できる親になって家族を幸せにしたいです。
どうしたら良いでしょうか。

タグ

No.3792780 23/05/14 20:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧