注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

私がイライラしやすい所為で夫の心が離れ、離婚してしまいそうです。 結婚約10年…

回答4 + お礼5  HIT数 690 あ+ あ-

匿名さん
23/05/16 05:09(最終更新日時)

私がイライラしやすい所為で夫の心が離れ、離婚してしまいそうです。
結婚約10年目、仕事は自営業で子どもは小学生の子が3人います。
繁忙期は休みが不定期で、条件が合ってしまうと2,3週は休みなく働かなければならない時期があります。
夫の家業なので私も手伝わなければならないのですが、仕事・家事・子育て(保育園時代と比べれば手は離れていますが)で私のキャパシティが溢れてしまい、頻繁にイライラしてしまいます。

私はイライラすると喋らず目も合わさず、家事以外は2,3日自室に閉じこもり気味になります。
夫はそれが嫌で、仕事の負担を減らしてくれたり、ご飯も作れないくらい疲れてしまった時は代わりに作ってくれたりと、私が少しでも楽になるよう行動してくれます。
それなのに日々の些細なストレスが忘れられず溜まってイライラしてしまうのです。
そしてとうとう離婚を考えてると言われてしまいました。

夫は「とにかく私にイライラしないで欲しい。今までも話してきたけど変わらなかった。これから良くなるとも思えなくなった」と言い、私も繁忙期の仕事のやり方について行ける自信がなくて離婚を考える瞬間もあるけど、それでも家族で一緒に楽しい時の思いが強いから離婚はしたくないと伝え、一旦離婚は保留となっている状況です。
なのでイライラしないようにしようと思っていた矢先の今日、約束を守ってくれない子どもたちに怒ってしまいました。(内容は些細な事で、片付けをしなかった、帰り道に通ってはいけない道を通った等)

もう色々と自信がありません。
子どもたちにも良い影響はないと思っているのにどうしてこんなに怒りっぽくなってしまうのか、改善出来ないのか。
家族で仲良く過ごしたいのに私の耐久値の低さの所為でそれが出来なくなる不安で涙が止まりません。
どうか怒りっぽさを無くす方法、夫との関係改善の方法を教えて頂きたいです。



タグ

No.3793646 23/05/16 00:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧