注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

職場の人間関係について。 全員が仲良しで何のトラブルや争いもない良好な関係な職…

回答4 + お礼4  HIT数 298 あ+ あ-

匿名さん
23/05/27 12:14(最終更新日時)

職場の人間関係について。
全員が仲良しで何のトラブルや争いもない良好な関係な職場なんて皆無ですよね?

私はパワハラで病気になり、少しでも良い職場を求めて去年に田舎の方へ引っ越し小さい会社へ転職しました。見学してアットホームな雰囲気を感じたからです。
でも実際は、田舎で人の出入りが少ないがゆえに村八分な雰囲気というか、気に入らない人には冷たい空気を感じることが多く、みんな仲が良いとは全く関係ありませんでした。

つい先日も、あるパートさん2人が喧嘩になり、仲裁にはいたはずの社員も一緒になって一方のパートさんとケンカになり、ついにそのパートの1人が辞めることになりました。その社員へ不満もたまってたようです。
でも、その社員は辞めるパートが悪い、さらにリーダーシップが取れてない上司の責任だと言っていて、しかもその社員と上司も良い関係ではないんです…。
しかもその上司も誰に相談せず自分1人で完結させてしまうところがあり、リーダーシップが取れずにみな仕事がバラバラなところもあるんです。
とにかく少人数のわり仲悪いしみなバラバラで、仲良いい人以外は村八分。

ただ、1人1人は良い人で良くしてくれてますし、パワハラもありません。
でもこの職場でずっとやっていけるかだんだん不安になってきました…。
と言っても、人が集まるような職場ならどこも同じようなものですよね?
人間関係が良い職場求めても無駄ですよね?
それよりそんな環境でも自分を見失わない自分に変わるしかないのかな。

タグ

No.3800878 23/05/27 09:59(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧