注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

大人の方に聞きたいです。 現在中学二年生で、やることが多いと感じていたり、その…

回答9 + お礼4  HIT数 370 あ+ あ-

学生さん
23/06/01 16:41(最終更新日時)

大人の方に聞きたいです。
現在中学二年生で、やることが多いと感じていたり、その他もろもろのストレスで夜も寝るのが遅く、朝起きられず、そのまま学校を休んだり遅刻して言ったり、、また、早退したりなどが最近増えました。寝坊して遅刻してしまうこともだいぶ減りましたが、未だにたまにあります。成績も落としたくないし行きたいこうこうもあり、高校にも推薦進学したいので、このままだと推薦も取れなくなってしまうと焦っています。みんなは頑張って学校へ来ているのに私だけ仮病を使ったりしてまで休むのはダメだって分かっていますが、1度休むことを知ってしまえば、辛い時に休んでしまいます。どうにかこの休み癖を治したいです。部活や生徒会の活動も楽しいですが、やはり行事やイベントが重なった時には忙しくなってしまい、何でも責任感を感じ全て背負おうとしてしまいます。それも自分の短所だと思っています。休んで勉強しようと思うのですが、始めるまでのモチベーションが上がらず結局スマホだけで終わってしまいます。授業は眠いし面倒臭いけど、集中したら楽しいし勉強は嫌いではありませんが、特にテスト前などになると、勉強しない自分に嫌気が差してやろうやろう思っていてもなかなか捗らないことがあります。結構プライドが高い方だと思っていて、毎回気にしすぎてしまうのも精神的に疲れます。それでまた休んでしまえば元も子もないですし、早く抜け出したいです。こんな自分が凄く嫌になります。

そこで質問です。これは、誰もが通る道なのでしょうか?成長の過程ではあってもいい事なのでしょうか?

No.3804177 23/06/01 13:29(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧