注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

このような行動?って発達障害でしょうか? お仕事が全く続かない 集団行動…

回答3 + お礼1  HIT数 326 あ+ あ-

匿名さん
23/06/06 22:49(最終更新日時)


このような行動?って発達障害でしょうか?

お仕事が全く続かない
集団行動が苦手
空気が読めない
自分の保身のために嘘をつく(小さなことから大きなことまで)
周りから何を言われても身なりを全く気にしない
できもしないことをできると自分を大きく見せる傾向がある(夢みがち、強がり)
時間にルーズ
どんだけ長い時間寝ても起きれない
そこ気になる?と少しズレたこだわりがある
会話が噛み合わない(会話でもLINEでも)
人の行動には興味関心が全くない(嫁の私には例外で依存している)

以前義母から、昔から他の子と比べて普通にできることができなかったり、発達が遅くて病気かな?って思うこともあったんだよねと言われました。
検査をしたとか発達障害だよとかは義母からも旦那からも言われてもないし聞いてもないです。

旦那の上記の行動で何度も困ったことがあります。
ネットで発達障害と調べると遺伝、集団生活での人間関係が影響していると書かれていました。集団生活とは家族も含まれるのでしょうか?旦那は兄がおり、兄が器用な方で比較され続けたみたいです。再婚相手の父親に叩かれたり叱られたりすることもよくあったそうです。(義母談)義母も完璧主義者でできないことがあると罵声、3人でご飯に行った際も旦那にクズ、お前なんか死ねばいいと発言。家庭環境で発達障害になることってあるんですか?
発達障害者が嫌とかではなくもしそうなのであればいま私ができることは検査を受けてみること、接し方を考えること受け入れることかなと思いました。
ですが急に検査受けてみようよと言っても旦那の性格では素直に受け入れてはくれないです。なのでもしこの行動が当てはまるのであれば私も伝えやすいかなと思っています。
発達障害に詳しい方や、身近にいる方、ご自身がそうである方、教えていただきたいです。
また、どう接するべきかなのも教えて頂きたいです。

23/06/06 18:56 追記
忘れ物が多い
注意散漫でよく体、頭をぶつけたりする
自分の考えや意見を人に伝えないのが苦手
などもあげられます

タグ

No.3807388 23/06/06 17:48(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧