注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

夫の転職を応援できません。 夫41歳、私35歳、子供なし。結婚3年目。 …

回答7 + お礼1  HIT数 1351 あ+ あ-

匿名さん
23/06/10 12:29(最終更新日時)

夫の転職を応援できません。

夫41歳、私35歳、子供なし。結婚3年目。
共働きです。

夫は36才の時に新卒から働いていた会社から転職しています。理由はスキルアップと本人は今も言います。

この一年の間に上司が変わり、人間関係がうまくいっていない、そのせいでストレスが大きく耐えられない、上司から嫌味を言われると言います。
具体的に聞いてみると、
・嫌味の内容は2〜3こしか思い出せず、
そのどれもが、それが??と思う内容です。
・上司の高圧的なところも嫌なようですが、
自分だけでなく周りにも一緒のようです。
・うまく仕事がいかないのは、仕事の専門知識のなさ、受け身な性格であること、コミュニケーションが取れていないこと。と、
自分で自己分析しています。
しかしそれに対して、専門知識の勉強はしていないですし、コミュニケーションや高圧的な態度や嫌味の適応に対しても、
性格だから適応できない。と言います。
・毎日、自分が本当にしたいことなら、つらくても、人間関係嫌でも頑張れるはずだ。
自分が本当にすきなものを探したい。
と転職サイトを見て言うので、
→大学生みたいなこと言わないでほしい。そんなのは現実逃避。転職サイトみたり、自分の適性を今になって考えるぐらいなら、
足りないところの改善をすべき。
だいたいどの職場にも、人間関係はつきものなのに、今後どうするつもりか。
何かまた嫌なことを見つけて、仕事が続かなそう。と私は言いました。
黙ったままで、何もいってきません。

給料面や住む場所などの不安以前の問題があります。
・夫はあまり頑張らない、根性がないのでは。なんで厳しいことを言われて(言われた内容も聞きましたが)、見返してやろう。
頑張って認めてもらおう。
嫌な上司に対しても、対処方法を身につけないのか、夫に対しての不信感とモヤモヤさがあります。
どこに行ったとしても、何かしらの理由を見つけてきて続かなそう。繰り返しになってそう。と思います。
夫に対してのことが不安で仕方ありません。
離婚した方が、私は気楽で良いのもすら思います。

みなさんは40代の転職に応援できますか?

タグ

No.3808924 23/06/09 00:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧