注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

理系の4年です。最近自分の能力の低さを自覚し、院進をするか悩み始めました。 …

回答3 + お礼2  HIT数 362 あ+ あ-

匿名さん
23/06/19 11:49(最終更新日時)

理系の4年です。最近自分の能力の低さを自覚し、院進をするか悩み始めました。

実験操作等についての教授から説明があるのですが、いっぺんに理解出来ず、自分で推測しながら操作し、結局間違える、ということを何度もやっています。
また、説明を理解したと思っていても聞き漏らしがあるらしく、間違えることがあります。
説明を聞いていた人が他にもいた場合はその人に質問できるのですが、もう何度も質問しすぎているため、頼るのは申し訳なく、聞にくい状況です。

さらに、溶液を入れ間違えたり、実験装置の片付けを忘れたりなどもします。

また、文献紹介があるのですが、他の学生の発表の内容をすぐ理解できず、変な質問ばかりしてしまいます。

最近は忘れ物も多く、週に1回は学校内でものを置きっぱなしにし、学生課から落し物の連絡がきてようやく気づいたこともあります。

教授からもやる気のない生徒で、適当にやっていると思われていると思います。そう思われても仕方がないです。
しかし、私が半年前から研究室配属前くらいまで精神的に落ち込んでいた時期があって、卒業研究が進められるか相談していたこともあり、私を叱るに叱れず、扱いに悩んでいると思います。その事が辛いです。

1日上手くいかなかったことを帰宅後も引きずり、何も考えたくないからとスマホをして、風呂も洗濯も皿洗いも料理もしないで寝落ちし、朝慌てて全てを終わらせるのでいつも遅刻ギリギリになって自己嫌悪が増します。
他のことは何も出来ていないのに食べ物は食べて、スマホをし、欲求だけは1人前にできることに嫌気がさします。

技術者として仕事をすることに憧れがあり、大学院進学を考えていました。しかし、人間として基本的なことすら出来ておらず、悔しいですが、私は大学院に残る資格はないと思っています。
それどころか、大卒扱いで就職しても良いのかも分かりません。大卒扱いでなくても、どんな仕事でも大きな失敗をし、迷惑をかけるのではないかと思っています。
院進しても就職しても迷惑で、どうしたら良いかもう分かりません。

まとまりがなく、長い文章で申し訳ありません。どうしたら良いか分からなくなってしまいました。どんな内容でもありがたいので、アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

タグ

No.3811843 23/06/13 12:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧