注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

学級崩壊しやすい教師の特徴とは? 中2の息子が通う学校に赴任して4年目の50代…

回答4 + お礼0  HIT数 202 あ+ あ-

秘密の質問さん( 33 ♂ )
23/06/16 13:37(最終更新日時)

学級崩壊しやすい教師の特徴とは?
中2の息子が通う学校に赴任して4年目の50代男性の先生が3年連続で担任を持ったクラスで学級崩壊をおこしていて、今年度は特別支援学級を受け持っています。
その先生はクレームが多いことで有名で、生徒・保護者共に評判は悪く、よく聞こえてくるのが
・説得力がない
・真面目な話ができない
・自分本位で授業を進める
・間違いを指摘されても自分の非を認めない
・怒りやすい
・威厳がない
・指導力がない
・言っている事が毎回違う
・思い込み勘違いが多い
です。
現在受け持っている特別支援学級(現在5人の生徒が在籍)でも、昨年度まで何の問題もなく登校していた知的障害のある生徒2人と発達障害のある生徒2人が登校拒否していると息子から聞きました。
毎年のように学級崩壊をおこしていてクレームも多いのに、学校側や教育委員会は何をしているの?と不思議に思っています。
学級崩壊しやすい教師の特徴とはなんでしょうか?

タグ

No.3813227 23/06/15 17:51(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧