注目の話題
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結

人間関係でマウントとり優位にたちたがり、コントロールしようとする人がいます。 …

回答1 + お礼0  HIT数 189 あ+ あ-

匿名さん
23/06/17 08:13(最終更新日時)

人間関係でマウントとり優位にたちたがり、コントロールしようとする人がいます。
愛想よく人当たりよく口うまいから最初だけは気づかず巻き込まれたが、こき使うから、強気に冷静にやりかえしたら、案外顔ひきつらせ距離おいたりさけたり、マウントとらなくなりました、
こんな人は立場逆転させたら裏で共通の友人に私の悪口。
しかも裕福と勝手に思われて、裕福で人見下してるといい離れてくれたが、なにがしたかったわけ?
自分勝手、自己愛強く、自分一番でいたいか知らんがばかじゃないから愛想よく人当たりよくても調子いいこといい、発言も調子いいこといい、まわりをコントロールし、
損得感情で生きるのばればれ。
自分より優位にたてない人にチヤホヤされ尊敬され、偉そうにし、承認欲求求め、都合いいときは甘えつけこむ。
なぜまわりはわからないの。
そして思いどおりならないと悪口いい、
離れます。仲良くしてる平和主義な友人もばか?と思います。

タグ

No.3814165 23/06/17 07:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧