注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

職場の人との接し方についての相談です。 先日上司から、色々な事に対して興味…

回答6 + お礼0  HIT数 778 あ+ あ-

匿名さん
23/06/24 22:40(最終更新日時)

職場の人との接し方についての相談です。

先日上司から、色々な事に対して興味が無さすぎる。例えば休みの日は何をしていたのか?など、もっと職場の人に興味を持って自分から話し掛けることをして欲しいと言われました。

はっきり言えば、職場でプライベートなことを聞かれるのが嫌なのです。
人に興味が無いのでは無く、学生時代の人間関係で嫌な思いをしたことがきっかけで、集団生活の場所では自分の事を色々話したり、相手のことを色々聞くべきでは無いという考えが強い為、自分から相手のことを色々聞いたり、自分の事を色々聞かれてもあまり話さないようにしています。

私は幼少期から金銭的に余裕のない家庭で育ち、何かに興味を持っても、自分にはできない買えないとなるだけでしたし、親に負担を掛けてはいけないとの思いも強く、人以外の事に対しても興味を持たないようにしていた所があります。
冷めた性格をしていて、大人になってからも、物事に対する興味関心が薄く色々な部分で影響が出ています。
周りの人が普通に経験している、部活.習い事.旅行.友達と遊ぶなどの経験が自分には無く過去の事を聞かれても経験が無いとしか話せないし、相手に質問し返したり、自分の意見を少し添えたりして、もう少し会話を広げるようには努めているのですが、相手の人からするとつまらなく心を開いてもらえないという印象になってしまうのかなと思います。

仕事の報連相は自分から積極的にするようにしていますし、上司からも良くできていると言っていただけました。

正直職場では、仕事の話しができてプライベートには干渉せず、相手を思いやり助け合う気持ちがあれば良いのでは?と私は思うのですが、私のような人って冷たく、周りの輪を乱したりしているのでしょうか?

まとまりのない長文で申し訳ありません。

タグ

No.3819400 23/06/24 19:39(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧