注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

悩みではありませんが、思ったことを書きます。30、店舗勤務のシフト制、来年結婚予…

回答2 + お礼0  HIT数 195 あ+ あ-

匿名さん
23/06/26 09:57(最終更新日時)

悩みではありませんが、思ったことを書きます。30、店舗勤務のシフト制、来年結婚予定の女です。
私の職場では
子育て支援、育児休暇、子供がいる家庭は仕事を時短勤務、毎週日曜休みに出来る仕組みがあります。
もちろん、素晴らしい事ですし、実際自分がなったら有り難い仕組みです。

しかし、もし、自分が不妊に悩み病院に通ったりし始めたらきっと羨ましい。と僻んでしまうと思います。
子供がいるから時短。私にはいないから時短は出来ない。
子供がいないから毎週日曜旦那との家族の時間が作れない。
子供が出来なくて悩むのに、そのストレスも感じる。

もちろん上司と相談すれば良いですが、その制度がない限り、申し訳ない気持ちのが大きく言い出せないと思います。

子供子供子供。欲しくても出来ないのに仕事は通常通り。不妊に対して理解のある会社は違うと思いますが、
以前居た不妊の方はもう疲れたといい退社しました。
なのに子供が居れば産休、育休、なんだか自分の中で腑に落ちません…
子供が熱を出した、子供の行事で休む…
子供が理由であればなんでも許されるみたいな世間…
なのに、子供がいない家庭、独身は土日休みにくい。


不妊は人に言いにくいですし、赤ちゃん出来ました!の方がみんなに言いやすいですよね。

ちょっとこの世の中納得いかないなと昨日思いました。

もちろん企業によっては理解のある会社あると思いますが、私の職場がそういう感じなので。
転職とかありますが、やりたい仕事の場合そうもいかないですよね。

決して否定するわけではありません。
自分も子供が出来たらありがたいと思います。
ただ、もう少しみんなに優しい世の中にならないかな。なんて…

タグ

No.3820433 23/06/26 09:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧