注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

今時って、発達障害かどうかはほぼ全ての子が(あるいは全てではないにせよいくらかは…

回答5 + お礼4  HIT数 430 あ+ あ-

匿名さん
23/06/28 13:42(最終更新日時)

今時って、発達障害かどうかはほぼ全ての子が(あるいは全てではないにせよいくらかは、親が調べようとせずとも)小学生時代くらいに学校もしくは他の機関で調べられるのですか?

親がそうかも知れないと調べようとしなくてもそれで小学生時代に発達障害グレーとかになって意識せざるを得なくなることもあるのですか?(逆に早く分かった方がむしろいい気もしますが)

あと、親が担任の先生に「うちの子は発達障害(グレーor確定)なので注意深く見てやってください」と言うのはOKでも、

先生が親に「お宅のお子さんは個性が強いので、発達障害か調べてみてはどうでしょう?」と言うのは失礼に当たりかねないので、言い方に気を付けても保護者及びお子さんのためを思って言っていてもやはりNGなのでしょうか?

祖父母やおじおばなどの親族が親にそう言うのならまだアリかも知れませんが。

タグ

No.3821572 23/06/27 23:26(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧