注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

2015年の下半期ごろからで、会える機会がある知り合いが、できることならやめてお…

回答2 + お礼2  HIT数 151 あ+ あ-

匿名さん
23/06/28 20:15(最終更新日時)

2015年の下半期ごろからで、会える機会がある知り合いが、できることならやめておくほうがいい相手しか居ません。その相手は2009年以降で、初めて会った日から話し声が常に大きく僕の耳を刺激するため、会った時に限らず、通話だけでも必ず喉が勝手に塞がれて声が出しにくくなったり、独り言も交えて無駄に喋り続ける上に煙に巻いたり、通話の時に聞き取りにくかったり、2カ所以上回る時に長距離移動を重視したりです。
コロナウイルスの発生時から現在に至るまで時々会った時、唯一ノーマスクだった上、何回も変えるために大量に携帯してて、とどのつまりノーマスクでした。どうやら何について何回注意してもただ無駄なだけのようです。
6日前に会った時はちゃんとマスクを付けてましたがカラオケでしたので、今まで会った日々の中で一番困る時でした。

タグ

No.3821682 23/06/28 06:45(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧