ホワイト企業で入社した新卒が一年で辞める人が多いらしい。 理由は「ホワイト過ぎ…

回答2 + お礼2  HIT数 205 あ+ あ-

匿名さん
23/06/28 22:41(最終更新日時)

ホワイト企業で入社した新卒が一年で辞める人が多いらしい。
理由は「ホワイト過ぎて成長出来ない」という理由が多いと。
そもそも一年目で責任のある業務なんて任せられないし一人前になるには三年はかかる。
報酬面が平均よりも少ないとかならそれはホワイトではなく緩ブラック。何でもかんでもホワイト過ぎてというワードを使うのはどうかと。
それに対してブラック企業は人が足りないせいで一年目で責任のある業務を丸投げされていつ帰れるかもわからない時間まで働かせても報酬面は少ない。
ホワイトなら時間も空き易いので報酬を増やしたいのならスキルアップの勉強をすればいいし可能なら副業で増やす手もある。
ブラック企業は時間もないのでその隙すらない。
こういうメディアを見るとブラック企業が大喜びするので社会的にもよくない。
今の若者は夢を見過ぎな気がする。
やはり人生は地獄という事を学生の内から教えないと自分の理想のギャップに苦しむ人が多い。
好きな事を仕事にしている人でもその人なりの苦労はあるというのに。
やはり人生は地獄ですね。

タグ

No.3822052 23/06/28 19:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧