注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

自慢話が多く疲れる同僚への対処 特に自分がすごく困っているわけではなく、半…

回答3 + お礼0  HIT数 207 あ+ あ-

匿名さん
23/06/29 18:31(最終更新日時)

自慢話が多く疲れる同僚への対処

特に自分がすごく困っているわけではなく、半分愚痴になってしまいます。

同い年の女性の同僚がいるのですが、仕事以外の雑談がほぼ自慢話(といえるか微妙なのですが)できついです。

例として
・休日の過ごし方の話をしていて、「私の彼氏はエリート商社マンなんだけど、彼氏と出かけて〜」と、聞かれてないのに彼氏の情報を話す

・話すことがほぼ自分の成功談やいかに生活が充実してるかの話
「昨日はパンを焼いて、友達も呼んでパーティして〜」「アクセサリーを作ってて、販売したりしてるの。これとか〜」「休日だからってダラダラしてたら勿体ないと思う!私はランニングして〜」
ものすごく活動的ですごいなぁとは思うのですが、そういう話ばかり出てくると自分の話するのが申し訳なくなって…笑
皆で「すごいね〜」と言って彼女を褒める空間になります。

・恋愛の話になり彼氏への悩みを話したりしていると、「私のとこはすごいラブラブで、お互いに褒め合ってる!彼氏が可愛いってすごく言ってくれる」とのろける
たまに彼氏とのラインも見せてきて反応に困る

・言い方がストレートすぎるのと、少し空気が読めない
訂正をするのにも「あの、ここ間違ってます」とハッキリ言い、私たちが「業務に関係ない人が休憩中に来て、内容もよく知らないのに色々ダメ出ししてくるのが嫌」と話していると、「その人も頑張って良くしようとしてるから、聞いてあげないのは可哀想じゃないかな…」と言って話が止まってしまったり…

悪意は無いし、仕事について聞いたりするとすごく親切に教えてくれるのですが、一緒にいると少しきついです。
仕事だるいなぁとか、休日はごろごろしてたいなぁとか考えてる自分なんかと比べるとすごい充実してるし、素晴らしいと思うのですが、素直に色々話せるのも、良いことだとは思うのですが…なんかその人と一緒に居ると疲れるんです。
私も彼氏と仲良いですが、それを人前で長々話してもなにも笑いにもならないし面白くないよなぁって思ってしまうし…それを話したがるのもよく分からないです。

彼女も彼女で、1人の女性社員とトラブっていて、悩んでるみたいです。
その女性社員は情緒不安定な人なんですが、彼女に仕事で指摘されたことを気にして(多分他の要因もあると思いますが)彼女の持ち物を傷つけたしまって問題になりました。
それで落ち込んで相談されたりしたのですが、悲しみことで可哀想だと思ったけど…慰める以外になんと言って良いか分からず…
悪気がなくしてる振る舞いを、「それであの人は不快になってるかもね」というのも違う気がするし
こういう無意識に周りを疲れさせる女性ってどう対処したらいいんでしょう。
悪気が無いだけに難しいです…。

タグ

No.3822540 23/06/29 14:45(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧