注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

ママ友間、又は他所の家の子供にどこまで口を出していいものなのでしょうか。 …

回答5 + お礼5  HIT数 502 あ+ あ-

匿名さん
23/07/03 22:12(最終更新日時)

ママ友間、又は他所の家の子供にどこまで口を出していいものなのでしょうか。

先日、仲の良いママ友(A子)と子供を連れて公園に遊びに行ったところ、たまたま他のママ友(B子)に会いました。AとBは面識がなく、その時初対面でした。


その日はA子親子と遊びに来ていたので、基本的にA子といるつもりだったのですが、A子は結構な人見知りで、私がB子とあれ?偶然だねー!と挨拶的な会話をしている隙にささっと離れていってしまいました。


そうしているうちにB子の子供がやってきて、B子の子供とうちの子供が遊び始めてしまいました。A子は少し離れたところで子供と遊んでいました。


ちなみにうちの子 2歳
A子の子供 2歳半
B子の子供 6歳 です。


子供も一緒に遊び始めてしまったので、A子を呼ぼうかと思って適当に近くにベンチがあったので「A子もここに荷物おくー?」などと声をかけてみたものの「大丈夫」とのことでA子とB子が挨拶をする場も作れず…


何度か3人の子供たちが近くに寄ってきたのですが、B子の子供はA子の子供のことを知らなかったためか、A子の子供をガン無視していてうちの子にばかり話しかけており、A子の子供だけがポツンと仲間はずれ?にされているような感じになってしまいました。


たまたま近くに私がいたので「ほら、みんなで遊ぼうか!」とか自分の子に「◯◯(A子の子)ちゃんもいるよ!一緒に行ったら?」など声掛けはするのですが、なんせうちの子はまだ2歳になったばかりでわかるはずもなく…


結局ほとんどの時間、B子の子供とうちの子がべったり遊んでいて、A子の子供がポツンとしてしまっていました。

本来であればB子が子供に「みんなで遊んであげて!」と言ってくれれば1番だったのですがB子は正直そういったところに気が回るタイプではなく…こちらが「ほらみんなでやろう!」と目の前で言っていても何も動いてくれませんでした。


そしてA子はA子でもうすこし社交的にやってくれれば最初から私の方からもB子の子供に「◯◯ちゃんっていうから一緒に遊んであげてね!」と言えたのですが、そのタイミングもなくB子の子供からしたらなんか知らない子が後ついてくるみたいな感覚になってしまっていました。

後日A子から、子供が可哀想だった。もう少し気を遣ってくれ。と言われてしまったのですが、私の立場からしても偶然出会ってしまったB子とそこまでの面識のないB子の友達にどこまで口を出していいのかわからず、、

こう言った場合の立ち回り方をアドバイス頂けないでしょうか?
長文で失礼しました。よろしくお願いします。。

No.3825080 23/07/03 13:30(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧