注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

みなさん新卒で入社した会社は、どのように決めましたか? 新卒就活の不安について…

回答5 + お礼3  HIT数 229 あ+ あ-

匿名さん
23/07/05 10:41(最終更新日時)

みなさん新卒で入社した会社は、どのように決めましたか?
新卒就活の不安について、アドバイスやご意見いただきたいです。

私は今大学4年生なのですが、5月に内定をいただいて就活を終えました。ずっと第2志望で、なんとなく良いんじゃないかな〜と思っていた企業です。(第1志望は最終面接で落ちました)

自分の希望である事務職で営業事務に、田舎なので通勤時間が長くなるかもと思っていましたが30分くらいで行ける場所で、手取りは15万程度なのですが…これも田舎なので仕方ないかな、と思って頭では満足しているはずです。これで就活終わり、と心を切り替えて卒論に取り組みたいです。

なのですが、不安や焦りが止まりません。
理由としては、一次面接が怖かったこと…が印象的で、私が年上の男性が苦手なこともあってかなり心に残っています。でもこれって仕方ないんですよね。私が苦手なんですから。最終面接ではかなり楽しく?話すことはできました。
他にも不安の理由はたくさんあるんです。事務じゃなくて営業事務なこと、田舎の企業なので従業員50名程度しかいないこと、実家で暮らしているとはいえこの手取りで暮らしていけるのかということなど…

この不安に対して、いまはただの事務は需要ないから仕方ないとか、田舎だから仕方ないとか、いろいろ理由は思いつくんです。でもこれって私が就活をやめたいがために、言い訳のように思い浮かんで言い聞かせているんですかね…

また、前に履歴書を出したり試験を受けたりした企業から、面接や選考のお知らせが来ると、過去の自分が頑張ったものを無下にして選考辞退している…と感じてしまってちょっと辛いです。

けれども、いまマイナビなどを見ていても行きたいと思える企業はないです。ならもうそこで働くしかないじゃんというのは、そうなんですが。やっぱりいろいろ考えてしまって不安になります。この不安とどう向き合ったらいいのでしょうか。

タグ

No.3826315 23/07/05 09:26(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧