注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

子どもの将来に影響を与えないように、することは何ですか? 私はシングルマザ…

回答7 + お礼5  HIT数 403 あ+ あ-

匿名さん
23/07/06 08:38(最終更新日時)

子どもの将来に影響を与えないように、することは何ですか?

私はシングルマザーです。認知と養育費はクリアしていて子どもが父親と会いたいときには会わせられるように、向こうとも連絡はとっています。
でも結婚成立はかなり難しい印象です。

今朝、めざましテレビで「選択的シングルマザー」の特集をしていて、Twitterでもトレンド入りしていました。

子供できた=結婚というのが常識の日本では仕方ないのかもしれませんが、やはり否定的な意見が目立ち、「結婚したいと思う相手がシングルの子だと敬遠する」というtweetを見つけて複雑な気持ちになりました。

私は精一杯に愛情を注いでお金に困ることがないように貯金と投資に励んでいて、ワークライフバランスを考えて職場復帰の予定です。

でも、シングルの子という時点で差別や偏見を受けるのならは、私がいくら努力しても無駄な努力なのでしょうか?

将来、子が結婚したいと思う相手が私のせいで結婚を嫌がったのならば、って考えると辛くなります。

何か私に出来ることはありますか?
子のために結婚する、以外に何か心がけることがあればアドバイスお願いします。

タグ

No.3826531 23/07/05 16:57(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧