注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

子供を産みたくない。 まもなく臨月に入るというのに出産、育児に全くポジティブな…

回答6 + お礼4  HIT数 761 あ+ あ-

匿名さん
23/07/08 22:30(最終更新日時)

子供を産みたくない。
まもなく臨月に入るというのに出産、育児に全くポジティブなイメージを抱けません。

妊娠が発覚した時はとても嬉しかったです。
が、そこからすぐ悪阻がはじまり入院するほどの妊娠悪阻となり、妊娠を後悔するほど苦しめられました。

中期に一時的におさまりそのタイミングでベビーグッズを一通り買い込むくらいまで気持ちも回復したのですが、
それも束の間で切迫早産→マイナートラブルの数々に後期悪阻と、マタニティライフのいい思い出がありません。

それらのせいか、赤ちゃんを全く愛おしいと思えないのです。
「早く会いたい」「楽しみ」という他のママさんのような気持ちが一切湧いてこず、今あるのは出産の痛みへの恐怖、子育てへの不安、憂鬱な気持ちのみです。
お腹をなでて話しかけたり胎教をしたり、安産祈願等も全くしていません。

自分には母性がないのかもと思いましたが2匹の猫は死ぬ程可愛く、猫でさえこんなに溺愛するのだから自分の子供はもっとだ、と主人は言いますがそんな風に思えません。
この子達だけでよかったのに…と思ってしまってます。

産んだら自ずと愛情が湧くものでしょうか?
同じような状態で出産された方がいらっしゃいましたら、出産時や産後の精神状態がどうだったかなど教えて頂きたいです。

タグ

No.3828229 23/07/08 08:21(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧